Registration info |
発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
- NLP・IRなどの分野の論文を読んで紹介する会です
- 発表時間20分、質疑応答10分を目安に準備をよろしくお願いします。
- 資料を作り込もうとして発表を諦めるよりも、定期的に論文を読む習慣を身につけることを優先したい気持ち
- これといった目標・方針がなければ、興味のある分野の論文を50~100報読むのを一旦の目標に据える
参加方法
(以下の論文の読み方と読むポイントはAndrew Ng先生の読み方を参考にしています)
0. あらかじめ論文を読む
A. 読む: title/abstract/figures B. 読む: intro/conclusion - (20minutes以内に読んで、下に進むか判断する) - ここまでで2.以降のまとめは作成する C. (できれば)残りを読む(※数式や分からないところはスキップしてよい)
1. 当日に読んできた論文を20分ほどで発表する
2. 発表後に、以下の4つの質問を埋める(もちろん発表前でも可)
1. What did authors try to accomplish? 2. What were the key elements of the approach? 3. What can you use yourself? 4. What other references do you want to follow?
- 質疑応答は埋まっていないところを中心にすると効率が良いかもしれません
3. 埋まったら、まとめ用リポジトリにてissueを立てて投稿する
- まとめ用リポジトリ: https://github.com/py-moku/NLP-IR-reading-paper-in-20-minutes
- ラベルとして最低限以下を入れてください
- 第何回の会でのまとめか
- 分野(NLP, IR, Recommendation等)
- 出版年
- 学会名
読んだ論文
- Are We Really Making Much Progress? A Worrying Analysis of Recent Neural Recommendation Approaches (RecSys 2019)
- LINE: Large-scale Information Network Embedding (WWW 2015)
- Lessons from the Journey:A Query Log Analysis of Within-Session Learning (WSDM 2014)
会場
- Yahoo! LODGE 東京都千代田区紀尾井町1-3 17F
slack
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.